|
着色 --------------------------------------------------------------------------------
ここからはPhotoshopを使います!画面はこんなかんじです。

パーツレイヤー全部にロックをかけ、塗りつぶしてすべて白色にしてしまいます

塗るときはレイヤーにロックをかけ色を付け、影などのレイヤーはグループ化します。 ちなみに塗るときに使うブラシは「ソフト円ブラシ」です。
-------------------------------------------------------------------------------- @髪の毛
 ちまちまと塗っていきます。
 かげレイヤーをロックし、さらに濃い色で影を塗ります。
 髪の毛のツヤを適当にぬりぬり
★髪の毛のハイライトを入れるときはこんな設定にしてます。
 画面上部:覆い焼きモード、不透明度70%くらい レイヤー:覆い焼きモード ブラシ:ソフトエアブラシ
描画色は薄ければ薄いほどハイライトも目立ってくるので、濃いめの色をわざと選んでほのかにハイライトをつけます。
Aスカートなどの衣類や飾り
 基本髪の毛とまったく同じ塗り方で、ところどころぼかしたりします。
B肌
 下塗り→グラデーション→影付け→更に濃いところに影、というかたちで! 肌の影の色はピンクかかった色を使うと、女の子っぽくふんわりなるかと…!ほっぺもぴんくがかわいいよ!
★目の描き方


最後に目の周りを白くして、、、
人物ができました。

仕上げ、背景へ |
|
 |
|